情報を食べるわけじゃない〜8号室まほろば通信25
前回のつづきです。https://uranai8go.space/mahoroba24/どんなにお役立ちのイイ話でも、その場でただ聞いて「へえー!」って感心するだけではすぐに蒸発して忘れてしまいます。するーっと自分の中を通り抜けて排泄されてしまうのはもったいない。それでは、ぜん
前回のつづきです。https://uranai8go.space/mahoroba24/どんなにお役立ちのイイ話でも、その場でただ聞いて「へえー!」って感心するだけではすぐに蒸発して忘れてしまいます。するーっと自分の中を通り抜けて排泄されてしまうのはもったいない。それでは、ぜん
わたしには趣味がない。趣味がないのです。これはとてもいかん。なんともつまんないニンゲンではありませんか。好きなことや、いっしょうけんめいやっていたことはいろいろあります。でも、でも、でも、ついついのめりこみすぎる習性があるのでトラブルに遭遇して続けられなくなってしまったり、うっかり趣味を仕
寒の入りから9日目に降る雨は、寒九の雨と呼ばれるそうです。「寒九の雨は豊作のしるし」と喜ばれるとのこと。きょうは寒の入りから八日目。お昼ごろはぱっと快晴で青空が広がっていて、まさかこのあと雪?雨?が降る天気予報ってどうなの?ってくらいに晴れていました。大宮八幡宮の多
都営三田線の板橋本町駅をおりて、交通量の多い道から2-3本外れると、旧中山道があります。古い商店や新しいマンションが立ち並ぶ住宅街のゆるやかな坂を南のほうへ下りながら5分ほど歩くと、マンションの隣に突然現れるのは「縁切榎」という大きな木とお社です。すぐ前の信号のある交差点の名前もそのまんま