8号室通信– category –
-
社会復帰は遠い道〜8号室まほろば通信31
スマホではうまく書けないし、パソコンに向かう時間が全然取れなくて、なにもかもが滞っています。という状況ですが、前回と前々回のつづきです。 https://uranai8go.space/mahoroba29/ https://uranai8go.space/mahoroba30/ 愛犬トッピーの介護はだいたい2年半くらいでした。けっこう長かったね。誰でも老化や病気の進行には逆らえないので、下り坂をおりるスピードをゆっくり穏やかにしようとするのが介護なのかもしれません。途中からニンゲンの病気が発覚しました。 トッピーが死んじゃう数日前には、ニンゲ... -
大往生・其の貳〜8号室まほろば通信30
最後まで堂々とマイペースに、とっても長生きしてあの世に旅立ったスプリンガースパニエルのトッピー婆ちゃん追悼記録です。 2月3日の節分の日に旅立ちました。来年の節分は2月2日らしいから、来年は立春の日が2月3日。なんにせよ、毎年豆まきのシーズンになると「ああ、トッピーの命日だな」と思い出す仕掛けを作っていったようです。やるな。策士だな。 ということで、前回のつづきです。 https://uranai8go.space/mahoroba29/ 動物病院から家へ向かう車の中で、なんとか家まで持ちこたえてがんばって!と、必死... -
大往生・其の壱〜8号室まほろば通信29
2024年2月3日(土)19:5517歳1ヶ月と16日イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのトッピー、みごとな大往生でした。 昨年から認知症と老化がどんどん進んで、2023年の夏は介護地獄でニンゲンのほうが先に死にそうでした。もうこれ以上は無理だ!とついにギブアップして、10月19日から老犬を専門に預かる老犬ホームのお世話になっていました。 ホームでは犬用車椅子に乗せてもらって、昼間はずっとご機嫌にギュンギュン歩き回っていたのですが、持病の腎臓疾患がどんどん進んで、12月ごろにはもうすっかりヨボ... -
休眠口座〜8号室まほろば通信28
おもいもよらないところから、太古の昔のキャッシュカードが発掘されました。おおー。歴史の遺物だな。 とっくの昔に合併した銀行のですが、試しにネットで番号を入力してみたら「長期間ご利用がないためお問い合わせください」的なメッセージが出てきます。ふーん。もしかしてこれって復活できるのでは?と電話で問い合わせてみました。できるっぽい。 手続きはどこの支店でもいいというので、いちばん近い(といっても電車で3駅)の支店に行ったら、ものすごく丁寧に応対してくれてびっくりだよ。最後にログイ... -
冥王星が動いたときに〜8号室まほろば通信27
占いはあたるんだよ。 先日、易の練習会に飛び入りさせてもらって「そろそろ仕事しないとなんだけど」と相談したら、ぜんぜん仕事する雰囲気じゃない卦とかメッセージをたくさんいただきました。誰も「これはたいへんだ」とはストレートにおっしゃらなかったけど、そういうのは雰囲気でわかる。そうかーーー。まだまだ仕事できない状況がどどーんと来るんだろうなーと、予感していたところでした。 ということで、きょうはそういうはなしです。 昨年の2023年3月23日?24日?(使ってる暦によって日付が違うみたい... -
占ってもいい占わなくてもいい〜8号室まほろば通信26
ひさしぶりに8号室で占いをしました。 お客様は壬午の日生まれ。壬が天干に三つ並んでいて、現実では超ウルトラハイスペックの鳳閣星美女です。イマドキのt魚土星にバッチリ影響うけてます。(n魚太陽□n双子月と土星合さらにn射手海王星) 世界中がコロナ禍になる直前におめにかかって、そこからしばらく海外に行ってたのかな。ふたたびお目にかかったのは、壬寅年の壬寅月(2022年2月)の終わり頃。もうワクワクですよ。なんなのこのタイミング!サイコーではないか。 「今月どうでした?こんな並び、もう二度と... -
情報を食べるわけじゃない〜8号室まほろば通信25
前回のつづきです。 https://uranai8go.space/mahoroba24/ どんなにお役立ちのイイ話でも、その場でただ聞いて「へえー!」って感心するだけではすぐに蒸発して忘れてしまいます。するーっと自分の中を通り抜けて排泄されてしまうのはもったいない。それでは、ぜんぜん自分のためにはなりません。 ということで、おととい習ったことを、さっそく実践してみましたよっと。 目的をはっきり決めて買い物に行く お店の人と会話しながら品物を選ぶ機会、少なくなっていませんか?ほとんどない、という人も多いのでは?... -
趣味がない〜8号室まほろば通信24
わたしには趣味がない。趣味がないのです。これはとてもいかん。なんともつまんないニンゲンではありませんか。 好きなことや、いっしょうけんめいやっていたことはいろいろあります。でも、でも、でも、ついついのめりこみすぎる習性があるのでトラブルに遭遇して続けられなくなってしまったり、うっかり趣味を仕事にしてしまったり、ぜんぜん望まないのにそれが義務になってしまったりして、趣味と言えなくなってしまうのです。これはいかん。 残念ながら時間もないし、お金もないし、自由もないしな。つまらな... -
寒九の雨〜8号室まほろば通信23
寒の入りから9日目に降る雨は、寒九の雨と呼ばれるそうです。「寒九の雨は豊作のしるし」と喜ばれるとのこと。 きょうは寒の入りから八日目。お昼ごろはぱっと快晴で青空が広がっていて、まさかこのあと雪?雨?が降る天気予報ってどうなの?ってくらいに晴れていました。 大宮八幡宮の多摩清水社 にて。「寒九」には1日早いですが、「寒九」ならぬ「寒八」の水をいただいてきました。 一年のうちでも最も気温が下がるこの季節。寒九は「一年でもっとも水が澄む日」「この日に汲んだ水は腐らない」といわれ、お... -
縁切榎〜8号室まほろば通信22
都営三田線の板橋本町駅をおりて、交通量の多い道から2-3本外れると、旧中山道があります。古い商店や新しいマンションが立ち並ぶ住宅街のゆるやかな坂を南のほうへ下りながら5分ほど歩くと、マンションの隣に突然現れるのは「縁切榎」という大きな木とお社です。すぐ前の信号のある交差点の名前もそのまんま「縁切榎」の看板が出ています。道をはさんで向かい側には、長寿庵というお蕎麦屋さんがあります。とてもおいしそう。 関東最強の縁切スポットという噂はだいぶまえから耳にしていましたが「縁切?」なんだ... -
揺れる新年〜8号室まほろば通信21
謹賀新年 「孤独のグルメ全話イッキ見」を眺めながら、こだわりの麻婆豆腐おいしそうだなーとうっとりしていたら、テレビに緊急地震速報が流れて、え?また石川県?たいへん!とおもっていたら、なんだか自分も左右に大きく振られて、ゆらゆら揺れている気がする。え?日本海側の地震で東京も揺れるの?まだ揺れてる?めまい?違うよね?地震?え?まだ続いているの?そこからだんだん各局が緊急ニュースに切り替わっていくのをみていました。 こうやっているそばからも、地震や津波の緊急速報のチャイムが鳴って... -
「運がいい」って?〜8号室まほろば通信20
昨年のいまごろ、こう尋ねられました。「わたしの来年の運勢はどう?」尋ねた人は、ほかでもない母でございます。5月3日生まれで牡牛座生まれです。わたしは何も考えずに「そりゃー、12年にいちどの大幸運!って世の中では言われると思うよ。おめでとう」と即答しましたとさ。喜んでました。わたし、別に悪いことは何も言っていませんよね。 西洋占星術での木星の象意は「増える」だと習いました。「いいよいいよ」って許容したり保護したりしてくれる、飴ちゃんくれるおばちゃんみたいな存在だと習いました。「増...