8号室通信– category –
-
怒涛の5月でした(前半編)〜まほろば通信41
いまもう6月4日なんですけど、ちょっともう5月の記憶がないです。とはいえ、なんかしらのレポは残しておきたいということで、いまスマホの写真フォルダをずずずーーーっと遡っているのですが、あれ?これって先月?もっと昔じゃね?みたいな画像がてんこもりで焦っています。 ちょっとふりかえってみます。 5/4(祝)占い自由研究会 vol.0@ウラナイ8号室 https://uranai8go.space/mahoroba37 クローズド会でなくては取り扱えないようなテーマで、ここまでやるか?という熱意と執念で、みっちり掘り下げた研究でし... -
欲望のドライビングテクニック〜まほろば通信40
5月は配信イベント大盛り!いよいよ開催が近づいてきました。すでにお申し込みくださったみなさまも、気になってるよー!これから申し込むよーというみなさまもありがとうございます。 どちらも見どころ満載なんですが、きょうはその中でもだいじな「注目ポイント!」をご紹介いたします。それではいってみよう!どーん。まずはこちらの図をご覧ください。 上段 5/19開催分(秋元康・己+中心星は石門/つんく♂・壬+中心星は車騎)下段 5/25開催分(水原通訳・己+中心星は禄存/大谷選手・壬+中心星は司禄) なん... -
「みんなちがって…」〜8号室まほろば通信39
来週の配信イベントに向けて「石門星」の話を書いたりしゃべったりしようとしているのですが、ワタクシ的には過去最高難度!で、脳内ぐちゃぐちゃで七転八倒しています。 そもそも2018年に「五要素ライフサイクル」の話をはじめたのですが、そのときに「貫索星・石門星」ゾーンを「自分だいじに」と名づけました。このときもかなり悩み苦しみました。 でもって、2021年に資料としていろいろまとめてたくさんの人にご購入いただいて感謝しているのですが、その後もやっぱりときどきあちこちでこのようなご感想やご... -
くだらないうたをうたおう〜8号室まほろば通信38
先日のイベントが楽しかったので、このまま5月の配信2本のお知らせもガンガンいくぞー!とおもっていたのでした。 https://uranai8go.space/mahoroba37 んまー。ところがどっこいしょ。だんだんもうノーミソで考えた予定通りにからだがうごかない。更年期のせいだとおもうけど、とにかくヨレヨレでした。そして歯が死んだ。6年前に装着して、3年前にぱっくり割れて、そのままなんとかだましだまし使ってきた前歯のセラミックがついに剥がれてしまった。10年保証の期間内なので、付け直してもらえるのですが、これ... -
5月はイベントもりだくさん〜8号室まほろば通信37
タイトルそのまんまです。5月はもりだくさん。イベントもりもりです。 2024年5月4日 11:00-12:00晴海プラムの占いCafe(ツイキャス配信) 3人の先生方が大集合。ふだんはなかなか聞けない貴重なお声が新鮮です。穏やかで安定したお人柄が伝わってくる楽しいトーク満載ですね。 2024年5月4日 13:00-占い自由研究会 Vol.0メディアの行間を読むツールとしての「占い」 占いをやっていると、どうしても「おおっぴらに話せない」テーマや話題に触れる機会が多くなります。誰にでも公の場では見せない「裏の顔」や「... -
超低速で進行中〜8号室まほろば通信36
5月にはいろいろ新しいお楽しみ企画がありますよっと。ということで、あれこれ準備しているのですが、なかなか進みません。超のろのろ運転中。そんなときこそ、みんなにおまかせだ。どん。 というわけで、さっそく、晴海プラム先生が「こんど自力でツイキャス配信します!」と頼もしいことをおっしゃるので、やったー!とっても楽しみにしています。 ツイキャスは、専用アプリの使い方に慣れれば、自分のスマホひとつですぐに配信できる手軽さがあります。とかなんとかいいながら、すっかり使い方忘れたな!という... -
遊びなのに仕事みたいでつらみ〜8号室まほろば通信35
脳内リハビリのために、喋る速度で書いています。喋ると大体こんな感じですね。 遊びのコンテンツに触れていても、どうしても「これはどうやって作ってるのか?」「売れてるポイントはどこにあるのか?」とか考えずにいられなくて、純粋に楽しめません。そんなことより自分の仕事しろよってことなんですが。とほほー。 それにしても老人たちがわがまますぎるので、私の方が先に死にそー。ほんとむり。ってことで、とりあえず歩くか。 2年半?3年?ぶりくらいにポケモンGOを再開しました。リリース日の2016年7月2... -
訳ありでもいいじゃないか〜8号室まほろば通信34
4月になってしまいました。みなさまおかわりありませんか? わたしはペットロスもあるとおもうけど、あいかわらず老人たちと日々顔を突き合わせて、次から次へと色んな人が来るし、毎日三食きっちり食べたがる老人たちのお世話につかれています。わたしは料理は手間かけずに必要最低限だけで済ませたいけど、がん患者の母は「ものづくり」が大好きで、料理も大好き。とっちらかって汚い台所であれこれ生成しまくるので付き合うだけでへとへとです。 2月の時点で母親の病状が進行していたので、この先いつどうなる... -
こんな夢を見た〜8号室まほろば通信33
若い頃は、ものすごく激しくてリアルな夢ばかり見ていました。夢なのに、触覚とか嗅覚とか痛覚とか、なんかそういうかんじのもかなりリアルに感じていました。 宇宙人に監禁されてチップを埋め込まれたり、古代人になってマンモスにぶち殺されたり、密林の奥にある神殿に侵入してコワイ目にあったり、なんかそういう非日常的なサバイバル系のばっかり。 でも、占い師になってからはほとんど見なくなりました。気絶。起床。ざっつおーる。 「もっと日常的なふつうの夢は見ないの?」と聞かれますが、そういう記憶は... -
定期的に繰り返す効能〜8号室まほろば通信32
とりあえずお詫びと、愚痴と弁明です。役に立つ話ができなくてゴメンなさい。 昨年からいろいろお問い合わせやご依頼をいただくたびに、いまちょっとできなくてゴメンなさいと謝ってばかりでたいへん心苦しいです。申し訳ありません。いつになったらちゃんと定期的に営業できるようになるのか、いちばん知りたいのは私です。 それこそもう何十年も問題が積み重なったうえに、感情のこじれもつれがひどくて、誰にも手の施しようもなかった母方の実家問題は、関係者が亡くなったり歳をとって老い先が見えてきてよう... -
社会復帰は遠い道〜8号室まほろば通信31
スマホではうまく書けないし、パソコンに向かう時間が全然取れなくて、なにもかもが滞っています。という状況ですが、前回と前々回のつづきです。 https://uranai8go.space/mahoroba29/ https://uranai8go.space/mahoroba30/ 愛犬トッピーの介護はだいたい2年半くらいでした。けっこう長かったね。誰でも老化や病気の進行には逆らえないので、下り坂をおりるスピードをゆっくり穏やかにしようとするのが介護なのかもしれません。途中からニンゲンの病気が発覚しました。 トッピーが死んじゃう数日前には、ニンゲ... -
大往生・其の貳〜8号室まほろば通信30
最後まで堂々とマイペースに、とっても長生きしてあの世に旅立ったスプリンガースパニエルのトッピー婆ちゃん追悼記録です。 2月3日の節分の日に旅立ちました。来年の節分は2月2日らしいから、来年は立春の日が2月3日。なんにせよ、毎年豆まきのシーズンになると「ああ、トッピーの命日だな」と思い出す仕掛けを作っていったようです。やるな。策士だな。 ということで、前回のつづきです。 https://uranai8go.space/mahoroba29/ 動物病院から家へ向かう車の中で、なんとか家まで持ちこたえてがんばって!と、必死...